✔ テレビで観たけど筋力が必要?
✔ 軽い気持ちで始めたが想像以上に負荷がキツイ
✔ 筋力には自信があったけど、膝立ちが精一杯
✔ 効果は感じるが、腹筋だけでなく全身が筋肉痛
✔ 肘や腰に痛みを感じるようになった
✔ 転がる音が下の階に響きそう
・・・etc
長かった自粛生活やリモートワークで運動不足になりがちですし、コロナ太りとも言われるみたいです。 ジムに行きにくかったり、行く時間がとれない人は、おうちでエクササイズする人も多くなっています。 そのような方向けに様々なフィットネス器具が発売されています。その中で定番の腹筋(AB)ローラーを使われていたり興味がある方は多いのではないでしょうか。 そんな手軽に始められる腹筋(AB)ローラーですが、続かないと諦めていませんか? 少しやってみたらかなりハードだったと、続かない人や躊躇する人が多いみたいです。
今回ご紹介する【EASY WHEEL ROLLER】は、腹筋ローラーに興味はあるけどキツそう、 ジムに通いたいけどなかなか時間が作れない、効果は感じるけど長く続かないなどといった従来の腹筋ホイールのイメージを、 「簡単に」「しっかり」「続けられる」ように開発しました。今まで続かなかった人も、これからの人も大丈夫! おうちで簡単にエクササイズしていただけます。
従来の腹筋(AB)ローラーは
・腕力で支える為、腕、肘や腰に負荷がかかる
・握力が弱いと引き寄せることが難しい
・ホイール幅が狭い為、安定性に欠ける
・転がり音が大きく、下の階に響き集中できない
・安かろう悪かろうで華奢な作り
など続けるために高いハードルがありました。 しかし『イージーホイールローラー』はこれらの欠点を補いあなたのエクササイズをサポートします。
Point1:エルボースタンド
従来の腹筋ローラーだと肘にかなりの負担をかけていましたが、新たにエルボースタンドを利用することで、 肘、腕、肩で体重を支え、負担を分散し、腕を伸ばした際の肘への過度な負荷がかかりにくくなりました。 さらに適度に全身の筋肉へ負荷がかかるので効果を実感しやすくなります。
Point2:引き込みサポートバー
従来のオートバイのハンドルの様なグリップは握力をかなり必要とし、 握力の弱い人や手の小さい人のローリング運動を難しくしていました。 『イージーホイールローラー』は、握りやすい引き込みサポートバーをしっかり握ることで握力や手の大きさに左右されにくく 安定した体勢を取ることが出来、ローリング運動をサポートします。 さらに引き込み時はサポートバーを身体に傾けることで、戻りやすくなります。
Point3:新開発ホイール
『イージーホイールローラー』は要のホイールにもこだわっています。
・高い安定性を持つ幅広ホイール
・ローラー面が滑りにくく、摩耗しにくい素材を採用
・独自のトレッドパターンで高い静音性(市販のヨガマットを使用すると更に静かになります)
これらの特徴でエクササイズ中に滑ったり、ひねったり、下の階に響いたりすることが少なくなりました。
Point4:全身の筋肉を鍛えられます
『イージーホイールローラー』を使ったエクササイズは、ローリング運動だけで腹筋はもちろん 腕、背中、脚まで身体の幅広い箇所を鍛えられます。 あなたの理想のスタイルに近づけるようエクササイズをサポートします。
(1)膝立ちプッシュローリング
腹筋ローラーを使ったエクササイズが初めての方、初心者の方はこのエクササイズから始めるといいでしょう。 まず膝をついて四つん這いになり、イージーホイールローラーのエルボーサポートに肘を置きサポートバーを握ります。 重心を中心に保ち、息を吸いながら腹筋を意識しローラーをゆっくり押し出します。 腿が伸び切り身体が地面と平行になったら息を吐きながらゆっくり戻ります。
※戻るときはおへそを見るようにし、腰をそらさないよう気をつけて下さい。
最初は5往復x1セットでも効果を感じやすくなります。なれてきたら5往復x3セットを週3回やってみましょう。
(2)立ちプッシュローリング
膝立ちプッシュローリングになれてきたら次は膝を付けないでエクササイズしてみましょう。 膝を付かないだけで身体にかかる負荷は段違いに上がります。 最初は3往復x1セットでもキツイかもしれません。 サポートバーを引き寄せおへそを見ながらローリング運動を行うといいでしょう。 なれてきたら3往復x3セットを週3回から徐々に増やしていきましょう。
※戻るときはおへそを見るようにし、腰をそらさないよう気をつけて下さい。
(3)体幹強化サポートローリング
この運動はインナーマッスルを中心に鍛えるエクササイズです。 まずひざプッシュローラーと同様の体勢をとります。 脇腹を意識しつつ息を吸いながらゆっくりローラーを斜め前に押します。 腰が伸び切り身体が地面と平行になったら息を吐きながらゆっくり戻ります。 目安として5往復x3セットを週3回やってみましょう。
※戻るときはおへそを見るようにし、腰をそらさないよう気をつけて下さい。
これらのエクササイズで最初は筋肉痛になるかもしれません。 筋トレのあとは筋肉を休める日を作って少しづつエクササイズするのがコツです。 一日置きの週3日程度が理想です。 あなたも『イージーホイールローラー』で理想のスタイルを手に入れましょう!
販売名 | EASY WHEEL ROLLER(イージーホイールローラー) |
---|---|
本体サイズ | (約) W390 × L180 × H425(mm) |
ホイールサイズ | (約) W99 x 直径180 (mm) |
本体重量 | (約) 1.75 kg |
材質 | 本体 熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン、ポリスチレン、ナイロン、ステンレス、スチール、スポンジゴム、EVAスポンジ |
原産国 | 中国 |
セット内容 | イージーホイールローラー×1、ニーパッド(膝当て)×2 |
製品保証 | 6ヶ月 |
『おうちで、一人でも、フィットネス』をコンセプトにフィットネス用品をデザインしております。 ロゴマークの3本のラインはダンベル、腹筋ローラーを表してます。